ENTRYエントリー

INTERVIEW社員インタビュー

技術力を提案する。
それがファインネクスの営業。

営業本部 営業部
本店

R.A2020年入社

WORK

今の仕事内容

他部署と連携をとり、
お客様のご要望を形に。

営業部の仕事は、お客様へのヒアリングから提案、製品化、納品までと多岐に渡ります。私は2023年に製造部から営業部に異動になり、今は半導体関連と自動車関連のお客様を主に担当。既存のお客様に対しては、毎月決まった数量の製品を円滑に納入しつつ、ご要望に適した新製品のご提案などを行っています。話が具体化した時には技術部の方に同席いただくなど、製品化に向けて設計部や製造部、技術部の方々と連携をとることも営業職の務めです。

仕事の喜び・やりがい

「お客様のために」が、
信頼関係につながる。

弊社の売上を上げることはもちろん大切ですが、お客様に少しでも信頼いただけるよう、お客様にとって最適な仕様を正直にお伝えすることを最も大切にしています。その結果、お客様から発注いただいた時が嬉しいですね。また、お客様が何を最も重要視されているのかを把握したうえで、コストや品質、納期などあらゆる面でご要望に近づけられるよう調整し、円滑に進めることができた時も、この仕事の面白みを感じます。

今後の挑戦、
YOUR TO THE FUTURE】

ファインネクスを、
記憶に残す。

既存のお客様はもちろん大事ですが、これからはより能動的に新規のお客様を開拓していきたいと考えています。そのためには、お客様が新たなプロジェクトを始動するときに、弊社を候補として挙げてもらうことが大事。ウェブや展示会、電話などを通して知り合ったお客様とは名刺交換の後も何度か挨拶にお伺いして記憶に留めてもらえるよう努めています。

WORK PLACE

職場の雰囲気・社風

ノルマのない営業、
数字より、熱意を重視。

売り上げ目標はありますが、ノルマはありません。若手社員には数字へのプレッシャーがかからないよう配慮されています。また、月の売り上げ数量より、新規のお客様への訪問回数や打ち合わせ回数の方が重視されているため、自分のやる気次第で現状をいくらでも変えることができます。職場の雰囲気は楽しいですね。人間関係でストレスを感じることは一切ありません。最低限の礼儀を守っていれば、個人の考えを尊重してもらえる社風です。

オフの日の過ごし方

休日に心身を整え、
体調も人間関係も良好に。

仕事中にイライラして人間関係に支障をきたさないよう、プライベートの時はできる限り健康的な生活を送り、リラックスすることを大切にしています。最近は自宅で簡単なトレーニングをしたり、サウナやお風呂に行ったりと、汗を流して疲れをとることが増えてきました。特にサウナでは、普段感じていない疲れを出すことができます。だからか、以前より心身ともに調子がいいですね。

MESSAGE

入社した理由

理系の知識を生かせる、
技術営業に面白みを感じて。

入社前は大学の理学部物理学科に在籍していましたが、大学3年生の頃から研究職には不向きかもと思うようになりました。そこで、物理学出身者があまり進まない営業職に就けば、逆に理系の知識を生かせるのではと思うようになったんです。弊社の企業説明会に参加した際に、「ファインネクスの営業は物を売るのではなく、技術を提案する」と聞き、技術力を商材として営業できることに面白みを感じたのが、入社の決め手になりました。

メッセージ

納得できる企業に、
勇気を持って飛び込もう。

会社は、実際に入社してみないと何も分かりません。就職前にあれこれ考えるより、自分のやりたいことや納得できることを最優先にして選び、飛び込んでみるといいと思います。会社を選ぶ際には、職場の雰囲気や人間関係などを重視する人が多いと聞きますが、そういった曖昧なものより、例えば給料の額や家との距離など確かなことを重視した方が入社後も納得できると思います。

SCHEDULE

8:00
出社
8:30
メールチェック
9:00
顧客打ち合わせ・社内打ち合わせ等
11:00
資料作成等
12:00
昼食
13:00
電話対応、メール対応等
15:00
技術打ち合わせ等
16:00
翌日予定チェック
17:00
業務終了
PREV
NEXT

RECRUIT募集要項

新卒採用 インターンシップ キャリア採用 パート採用 その他の採用

ENTRYエントリーはこちらから

マイナビ エントリーフォーム