複合事業部 複合製造部
JMT南製造課 JMPグループ
T.N2019年入社
WORK
今の仕事内容
複合事業部では、めっき処理から、プレス加工、インサート成形、部品組み立てまで一貫した生産ラインを備え、スマートフォンや自動車に搭載される高品質・高精度な部品を作り上げています。私の担当は、プレス加工。「不良を作らない」をモットーに、機械の操作や金型の部品の交換・調整などを行い、金属板をご要望の形状に成形しています。0.001mm単位で寸法を調整するのが難しく、時には失敗しますが、それによって得た知識を次に生かしています。
仕事の喜び・やりがい
製造現場には、小型から大型まで数多くのプレス機があります。自分で操作できる機械が増えると、仕事の幅が広がり、他者をサポートできる機会が増えていくことが、この仕事の喜び。特に30〜40トンの圧力をかけられる大型プレス機には、入社1年目の頃から興味があり、その操作をしたいと上司に伝えていました。私の思いを汲んでいただき、3年後に実現できた時にはとても嬉しかったですね。
今後の挑戦、目標
【YOUR TO THE FUTURE】
今、製造現場には40種類以上の製品がありますが、自分が作れるのは10種類ぐらいなので、ゆくゆくは全種類作れるようになりたいです。そして誰かに製品の作り方についていろいろな質問されても、そのすべてに答えられるような人になりたいと思っています。そのために今取り組んでいるのが、新たな機械の操作方法を習得すること。習得のための教育計画を上司と一緒に立て、その目標に向かって勉強しています。
WORK PLACE
職場の雰囲気・社風
弊社には入社後半年間、新入社員1人に対して先輩が1人つくというエルダー制度があります。その先輩には機械の操作だけでなく、現場のルールや仕事のやり方などいろいろなことを相談できるので、すごくいい制度だと思いますね。かつては新入社員でしたが、今は先輩として教える側になりました。作業内容などを説明するためにいろいろ調べ、一つひとつの深い意味まで知ることができたことも良かったです。
オフの日の過ごし方
ゲームが好きなので、休日は家でずっとゲームをしていますが、個人的には充実しています(笑)。たまには友人とサッカーや、冬にはスノーボードをして体を動かすこともあります。スノーボードは富山県内だけでなく、長野まで足を伸ばすことも。友人だけでなく、入社後すぐに仲良くなった先輩とご飯に出かけることもありますね。2人ともパソコンが好きなので、一緒に見に行くこともあります。
MESSAGE
入社した理由
高校に在籍していた頃からプラモデルを作ることが好きで、将来はものづくりに携わることを望んでいました。弊社に興味を持ったきっかけは、学校の先生から「良い会社だよ」とお薦めされたことです。会社見学では、きれいな工場で多種多様な製品が生まれていることを目にし、この環境で好きなものづくりに携わりたいと思ったことが、入社の決め手になりました。家が近かったことも入社理由のひとつです。
SCHEDULE